古殿キャンプ3日目です。
朝食を食べて午前中は昨日に引き続き川遊びです。
今日は少し足を延ばして花滝(いわき市)まで向かいました。
水の冷たさに思わず「冷てぇー!」と声が出ますが、そんなことはすっかり忘れ持ってきたバケツでじゃんじゃん水を掛け合います
そして滝ではリーダーと一緒に滝のシャワーをたくさん浴びてきました。
後半は体も冷えてきているのとアブも少し出始めてきましたので、川周辺の枝を集めて焚き火をして火を囲みました。

昼食の冷やし中華を食べた後は引き続き川遊びをする予定でしたが、午前中で川は遊びつくしてしまった様子。
しかし、午後の活動で子どもたちの意見がなかなか合いません。
そこでしばらく大人は離れ子どもたちだけでしっかり話し合う時間を設けました。
どうやら仲良くなったが故、自分の我をお互いにぶつけあっていたようでした。
自分のやりたいこと、そして他人のやりたいことをすり合わせる事
それは大人でもなかなかうまくいかないときもあります。
ですが、どうやったらみんなが楽しかったと思える4日間になるのか。それを真剣に考えていたようでした。
それをいったん立ち止まって冷静に考えて周りを見渡す時間になったのではないかなと思います。
最終的には、森の中で自然の物やロープを使って自分たちの遊び場を作ることにしました。

そして今夜の夕食はとても豪華!
チャンプル丼、そして古殿町の魚釣り名人さんから今日遊んだ遠野川で釣った「イワナ」そして「ヤマメ」を頂きました。

夜は、地元集落の魚釣り名人さんを交えての夜会「ボンファイヤー」を開催です。
三ツ矢サイダーで乾杯!
お菓子にマシュマロを焼いてクラッカーではさんでパクリ
魚釣り名人さんは旧大久田小学校高房分校(現高房青少年自然の家)の卒業生のようで、
「プールないの?」「川があるじゃない!」「えぇ!?あ、なるほど!」
「先生学校通うの大変じゃない?」「学校に泊まってたんだよ。」、、、
と当時の高房分校の話を教えて頂きました。

最終日ともあって今夜はなかなか寝付かない様子です(笑)
明日はテントを撤収して帰る準備をしてから最後に焼き板とお守りのお土産を作る予定です。
現地集合解散の方は14:00解散となります。
遠方の方はどうぞお気をつけてお迎えの程よろしくお願いします。
ディレクター ペッタ